ブログ

BLOG

建売住宅の購入を検討している方にとって、どのような流れで進めるのかや、どれくらいの期間がかかるのかという点は気になるポイント。

マイホームの購入は、人生で最も大きな買い物と言われることもあり、全体の大まかな流れは把握しておくに越したことはありません。

そこでこの記事では、建売住宅を購入する際の全体の流れや、建売住宅を購入する場合にかかる期間、さらに建売住宅を購入する際の注意点などについて詳しく解説していきます。

これから建売住宅を購入しようと思っている方は、ぜひ最後まで読んで後悔なく、理想の住まいを手に入れてくださいね。

建売住宅を購入するまでの流れ

建売住宅とは、すでに建っているもしくは建築中の住宅と土地がセットで販売されている住宅のことです。

建売住宅を購入する場合、以下のような流れで進んでいきます。

1.希望条件を洗い出す

2.物件を探し、候補をピックアップする

3.候補の物件を内覧する

4.購入の申し込みをする

5.契約日や購入条件などを調整する

6.住宅ローンの事前審査を申請する

7.売買契約を結ぶ

8.住宅ローンの本審査を申請する

9.物件の立ち会いをする

10.所有権移転登記

11.引き渡し・入居

それぞれのステップについて、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

1.希望条件を洗い出す

まずはじめに、自分や家族の希望条件を明確にすることが大切です。

希望するエリアや予算、間取り、必要な設備や環境などをリストアップしましょう。

家族全員の希望をリストアップしたら、希望条件に優先順位をつけておきます。

最初に希望条件を洗い出し、優先順位をつけておくことで、物件探しの方向性が定まり、効率的に進めることができます。

家族構成やライフスタイル、将来のライフプランにあった条件を検討してみましょう。

以下の表に、希望条件を洗い出す際のポイントをまとめました。

エリアの選定通勤・通学の利便性や周辺の生活環境を考慮して、希望エリアを決定します。
予算の選定購入時の価格だけでなく、諸費用や将来の維持費も含めた予算計画を組みましょう。
間取りの決定現在の家族構成や将来の計画に合わせて、必要な部屋数や広さを決めます。
設備や環境の確認駐車場の有無、庭の広さ、近隣の施設(学校・スーパー・病院など)を確認します。

2.物件を探し、候補をピックアップする

希望する条件を洗い出したら、不動産会社のサイトや住宅情報誌、展示場などを利用して物件を探します。

気になる物件をいくつかピックアップし、それぞれの特徴を比較してみましょう。

この段階で、予算や希望条件にあった物件を絞り込むことが大切です。

以下に物件探しをする際のポイントをまとめました。

インターネットでの検索多数の物件情報を一度に確認できるため効率的。はじめに、希望するエリアにどのような物件があるかや、相場を把握するために活用すると便利です。
不動産会社の利用希望条件を伝え、プロのアドバイスを受けながら物件を探せる。地域の事情に詳しい不動産会社に相談することで、より良い物件が見つかることもあります。

3.候補の物件を内覧する

いくつか候補としてピックアップできたら、候補となった物件を実際に見に行ってみましょう。

写真や間取り図だけではわからない部分を確認するために、内覧は欠かせません。

内覧の際には、部屋の広さや日当たり、周辺の環境などをチェックし、自分たちが快適な生活を送ることができるかを確認しましょう。

物件を内覧するときのポイントは以下の通りです。

日当たりや風通し窓の配置や方角、周囲の建物の影響などを確認します。実際に窓を開けて確かめてみるといいでしょう。
騒音チェック周辺の交通量や近隣の騒音状況も確認しましょう。
収納スペースの確認クローゼットや収納棚の数や容量を確認します。

4.購入の申し込みをする

内覧を終えて購入したい物件が決まったら、不動産会社に購入の申し込みをします。

この際、他の購入希望者がいる場合は早めに動かなければなりません。人気のエリアにある物件などの場合は、他の人に先を越されてしまう可能性があります。

5.契約日や購入条件などを調整する

購入の申し込みが完了すると、次に契約日や購入条件などの詳細を調整します。

契約日までに必要な書類や資金の準備を進めましょう。

不明な点があれば、不動産会社に相談することをおすすめします。

6.住宅ローンの事前審査を申請する

住宅を購入する人のほとんどが住宅ローンを利用します。

住宅ローンを利用するためには、売買契約を結ぶ前に事前審査が必要です。

事前審査に通ると、購入の確実性が高まり、この後の契約の手続きもスムーズに進めることができます。

また、事前審査の段階で、ローンを組む金融機関を決めておく必要があります。

住宅ローンと一言で言っても、そのサービス内容は金融機関や商品によって大きく異なります。

複数の金融機関のローン商品を比較検討し、自分に合ったものを選びましょう。

7.売買契約を結ぶ

売買契約は、購入の意思を正式に示す重要なステップ。

契約書には、購入価格や支払い方法、引き渡し条件などの細かい内容が記載されています。

契約を結ぶ前に、必ず内容をしっかりと確認し、不明点がある場合は必ず質問しましょう。

基本的に、売買契約を締結する日までに手付金を支払う必要があります。そのため、住宅ローンを組む前に物件価格の5〜10%ほどの現金を用意しておかなければならない点を覚えておきましょう。

8.住宅ローンの本審査を申請する

売買契約が結ばれた後、住宅ローンの本審査を申請します。

本審査が通ると、ローンの正式な承認が得られ、資金の手配が完了します。

本審査には、収入証明書や勤務先の証明書などが必要となるため、必要書類を確認し、事前に準備しておきましょう。

本審査の結果を確認し、正式なローン契約を結ぶことになります。

9.物件の立ち会いをする

引き渡しの前におこなうのが、物件の立ち会い。

実際に物件を見て、不具合や問題点がないか、最終確認をします。

ドアや窓の開閉や水回りの設備、電気系統など、内覧時に気づかなかった点や施工後の状態を確認します。

この段階で気になる点があれば、修正や改善を依頼してみましょう。

建物内の不具合や問題点の他に、寸法も確認しておくといいでしょう。その際、大型家具を搬入するために経路の寸法についても確認しておくことをおすすめします。

10.所有権移転登記

物件の引き渡しの際には、所有権の移転登記の手続きが必要です。

さらに、住宅ローンを利用して購入するのであれば、金融機関の担保権として抵当権を設定する必要もあります。

移転登記の手続きは、自分でもできなくはありませんが、法律などに関する専門知識が必要なため、司法書士に依頼するのがほとんどです。

司法書士に移転登記手続きを依頼する場合には、委任状などの書類を用意する必要があります。事前に必要書類を確認し、準備しておきましょう。

さらに、司法書士への依頼料が発生することも忘れないようにしましょう。

11.引き渡し・入居

最後に物件の引き渡しを受け、入居となります。

引き渡し時には、鍵の受け取りや必要な書類の確認などをおこないます。登記簿謄本や保証書などの重要な書類の確認があることを忘れないようにしましょう。

引き渡しが済んだら、引越しの準備を整え、新しい生活をスタートさせることができます。

引き渡しのおおよその日取りがわかった段階で、事前に引越し業者の手配をしておくと、引き渡し後の引越しがスムーズに進みます。

建売住宅を購入するまでにかかる期間

建売住宅を購入するまでにかかる期間は、個々の状況や物件によって異なりますが、一般的には以下のような期間が必要です。

1.物件探し・内覧:1〜2ヶ月

2.購入申し込み・契約調整:1〜2週間

3.住宅ローン事前審査:1〜2週間

4.売買契約締結:1〜2週間

5.住宅ローン本審査:1〜2ヶ月

6.物件引き渡し・入居:1ヶ月

全体で約3〜6ヶ月かかることが一般的。早めに動くことで、スムーズに購入手続きを進めることができます。

建売住宅購入の際の注意点

初めての住宅購入だと、わからないことが多いもの。何も知らずに購入を進めてしまい、後悔することがないように、建売住宅購入の際の注意点を押さえておきましょう。

建売住宅を購入する前に知っておきたい注意点は以下の6つです。

・購入価格に含まれている費用を確認する

・ローン審査は複数の金融機関に申請する

・立地や周辺環境を確認しておく

・重要事項説明をきちんと聞く

・アフターサービスの内容を確認する

・売買契約後のキャンセルは難しい

それぞれ詳しく見ていきましょう。

購入価格に含まれている費用を確認する

物件価格として表示されている金額に含まれる内容や項目を確認しましょう。

建売住宅の場合、生活するうえで必要な設備が価格に含まれていない場合があります。この場合、必要なものがオプション扱いとなり、追加料金が発生することにもなりかねません。

さらに、登記費用や仲介手数料、火災保険、引越し費用、家具・家電の購入などの諸費用が発生するため、事前に総額でどれだけの費用がかかるのかを確認しておきましょう。

全体の費用を把握しておくことで、予算オーバーを防ぐことができます。

ローン審査は複数の金融機関に申請する

住宅ローンの審査を申請する場合、ひとつの金融機関だけでなく、複数の金融機関に申請をすることをおすすめします。

仮にひとつだけの申請で審査に落ちてしまうと、他の金融機関で再度申請をしなおす必要があり、余計な手間や時間がかかってしまいます。

住宅ローンは、審査に通過したら必ず契約をしなければならないというものではないので、複数の金融機関で申請をしておくと安心でしょう。

立地や周辺環境を確認しておく

物件の立地や周辺環境は必ず確認しておきたいポイント。

通勤・通学の利便性や、スーパーや病院などの生活施設が近くにあるかを確認しておきましょう。

「駅徒歩⚪︎分」などの表示を鵜呑みにせず、実際に自分の足で歩いてみることも大切です。朝の時間と帰宅の時間帯の両方で実際に歩いて確かめてみるといいでしょう。

また、自治体の将来の開発計画や地域の開発状況なども把握しておくと安心です。

重要事項説明をきちんと聞く

契約前には、不動産会社から重要事項説明がおこなわれます。

ここでは、物件の詳細や契約条件について詳しく説明されるため、わからないからと言って適当に聞き流すのではなく、きちんと聞いて理解しておきましょう。

不明な点があれば、その場で質問し、納得するまで確認することが大切です。

もし、事前に質問したい内容がある場合、事前にリストアップしておくと当日聞き忘れをなくすことができます。

アフターサービスの内容を確認する

購入後のアフターサービスの内容も確認しておきましょう。

建売住宅には、保証や修繕サービスが付帯していますが、その内容や期間は住宅メーカーによってさまざま。事前にサービス内容を把握しておくと、万が一のトラブルの時にも安心です。

その住宅を建築したメーカーによってアフターサービスの内容や期間が大きく異なるため、できるだけ充実したサービスを提供しているメーカーの住宅を選ぶといいでしょう。

売買契約後のキャンセルは難しい

諸事情により、建売住宅の購入をキャンセルをしたいとなった場合を想定してみましょう。

もしそのタイミングが売買契約を結んだ後だったら、キャンセルをすることが難しい可能性があります。

売買契約を結ぶ前に、購入価格の5〜10%ほどの手付金を支払いますが、買主の都合でキャンセルをするとこの手付金は基本的に返ってきません。さらに、場合によっては違約金を請求されるケースもあります。

契約後のキャンセルで損をすることがないように、本当に契約してもいいか契約前にしっかりと確認しておきましょう。

まとめ

建売住宅の購入は、全体の流れを把握し、計画的に進めることでスムーズにおこなうことができます。

希望条件の洗い出しから物件探し、契約、引き渡しまでの流れを確認し、各ステップでの注意点を押さえておきましょう。

また、購入にかかる期間を把握し、余裕を持って計画を立てることも大切なポイントです。

契約関連や住宅ローンなどについては、初めてだとわからないことが多いもの。遠慮せずに、不動産会社や金融機関の担当者に質問し、疑問点を解消したうえで、納得のいく住宅購入を実現させましょう。

  • 家づくりコラム バナー
  • 家づくりコラム バナー
  • 家づくりコラム バナー