ブログ

BLOG

庭の花壇をもっとおしゃれにしたいけれど、どうすればいいか迷っていませんか?

実は、少しの工夫で、庭は魅力的な空間に変えられるんです!

この記事では、庭をおしゃれに彩る方法や植物の選び方、ライティング・小物を活用するガーデンテクニックを詳しくご紹介します。

庭を個性的で美しいスペースに変身させるアイデアが満載です。

庭の花壇をおしゃれにするガーデニングテクニック3つ

庭の花壇をおしゃれにするには、以下の3つのガーデンテクニックがあります。

・庭のスタイルを決める

・植物の高さや色合いを考えてレイアウトする

・ライティングや小物で花壇を演出する

以下に、それぞれのステップを詳しく解説します。

庭のスタイルを決める

おしゃれな庭を作る最初のステップは、庭のスタイルを明確にすることです。

スタイルを決めることで、使用する植物や小物、レイアウトの方向性が一貫し、統一感のある魅力的な空間がつくれます。

スタイル選びには、好みやライフスタイル、庭の条件を考慮し選ぶのがポイントです。

スタイルを決めるポイント

自分の好みを把握する:自分がどのような雰囲気の庭を望んでいるかを考えます。例えば、ナチュラルでリラックスできる空間、シンプルでモダンなデザイン。自身の好みを反映したスタイルを選ぶことで、愛着の持てる庭がつくれます。

庭の条件を考慮する:庭の広さや日当たり、土壌の状態など、庭の条件もスタイル選びに大きく影響します。例えば、狭いスペースにはシンプルでコンパクトなスタイルが適しており、日陰の多い庭ではシェードガーデン(陰の庭)を考えるのも必要です。

ライフスタイルに合わせて選択する:庭の手入れにかける時間や労力もスタイル選びの一因です。こまめな手入れが可能なら、イングリッシュガーデン・日本庭園も良いでしょう。逆に、あまり手入れに時間をかけられないなら、比較的ローメンテナンスなナチュラルガーデンがおすすめです。

スタイル名特徴・説明構成要素
ナチュラルガーデン・自然に咲く花々やハーブ、野草を取り入れたスタイル
・自然な美しさと野趣を感じられる庭
・ハーブ、野草、石、ウッドチップ
・手入れが少なくて済む植物(例:グラス類、セダム、シダ類)
モダンガーデン・直線的なデザインとシンプルな構成
・洗練された都会的な印象を与える
・グレーやブラックの石材、ガラス、ステンレス
・コントラストのある植栽(例:ユーカリ、アガベ、ヤシ類)
カントリーガーデン・カラフルで温かみのある花々やクラシックな小物で飾られる
・のどかな雰囲気の庭
・カラフルな花々(例:バラ、デイジー、ルドベキア)
・クラシックな小物(例:アンティークプランター、バードハウス)ウッドフェンス、自然な素材の装飾(例:木製のトレリス)
和風庭園・シンプルで落ち着いた雰囲気
・管理された庭
・石庭、苔、竹、静かな水の要素(例:水鉢、池)砂や砂利の庭、灯篭、敷石、石灯篭
・刈り込んで形の整った植物

ガーデニングのスタイルは、ガーデニング雑誌やウェブサイトを活用し、自分の好みに合ったスタイルを探すと決めやすいです。

しっかりとスタイルを決て、理想の庭づくりをしましょう。

植物の高さや色合いを考えてレイアウトする

魅力的な花壇を作るには、植物の高さと色合いをバランスよくレイアウトするのもポイントです。

植物の高さと色をうまく組み合わせることで、花壇に奥行きやリズム感が生まれ、視覚的に楽しい空間がつくれます。

植物の高さを活用するポイントは、高さの異なる植物をバランスよく配置することです。

背の高い植物は後方、低い植物は前方に配置すると、視覚的に奥行きが生まれます。

また、庭の植物や小物の色合いを決めるには、以下のポイントを考えるのがポイントです。

・同系色でまとめる

・コントラストをつける

・季節感を取り入れる

高さと色合いを組み合わせたレイアウトで、視覚的にリズムとバランスの取れた花壇がつくれます。

高さの異なる植物を同系色でまとめたり、コントラストのある色を段差をつけて配置することで、変化に富んだデザインを生み出せます。

これらのポイントをおさえ、植物の特性や成長を見極めてレイアウトすることで、魅力的なガーデンスペースを作りましょう。

ライティングや小物で花壇を演出する

花壇を昼夜を問わず楽しめるおしゃれな空間を演出するには、ライティングと小物を効果的に活用するのがおすすめです。

主なガーデンライトの種類は、以下のとおりです。

ライトの種類特徴使い方
スポットライト集中的に光を照らすためのライト角度や向きを調整できるものが多く、特定の植物やオブジェを際立たせるのに最適庭のシンボルツリー、オブジェクトなど、視線を集めたい対象物に設置庭に立体感と動きを与える
フットライト低い位置から地面や壁を照らすライト安全性を高めるために設置されることが多い階段、デッキの側面などに設置フットライトの光を植栽の根元から照らすことで、影の演出や幻想的な雰囲気を作り出す
ポールライト中程度の高さ(通常60〜120cm)のライト庭の道やエリア全体を均等に照らすアプローチ沿い、花壇の周りに並べて設置し、庭全体をソフトにライトアップ夜間の安全性を確保しつつ、雰囲気を和らげる効果

2. 小物でアクセントを加える

・クラシックなプランターやバードハウス、ガーデンピックなどの小物を花壇に取り入れ、個性と温かみをプラスする

・ウッドトレリスや石のオーナメントなどの自然素材を使用し、ナチュラルな魅力を引き立る

・バードバスや水鉢を配置すると、視覚的な楽しさとリラックス効果だす

・ライティングと小物を組み合わせることで、昼夜を問わず魅力的な花壇を演出する

工夫次第で、おしゃれで美しい花壇をつくれます。

宿根草 vs 一年草|花壇をおしゃれに彩るのはどっち?

おしゃれな花壇をつくるには、植物選びも大切な要素です。

それは選ぶ植物によって、庭の印象や手入れのしやすさが大きく変わるからです。

宿根草は手間が少なく長期的に楽しめる植物、一年草は季節ごとに変化を楽しめる植物です。

それぞれの特徴を理解し、目的に応じて選ぶと良いでしょう。

メリットデメリット使い方の例
宿根草(多年草)・植え替えの手間が少ない
・花壇のベースになる植物として適している
・成長期以外は地上部が枯れる植物もある
・一年草に比べ花期が短い
・花壇のベースを作る
・カラーリーフで彩りを楽しむ
一年草・成長が早い
・色鮮やかな花が多い
・季節感がでる
・花期が長い
・比較的安価
・季節ごとに植え替えが必要
・継続的な手入れが必要
・長期的なコストがかかる場合がある
・季節ごとに異なる花を植え季節感を出す
・鮮やかな色合いで花壇に華やかさを出す

宿根草と一年草は、どちらを選ぶべきか迷ったときは、以下のポイントで考えると決めやすいです。

・できるだけ花壇に手間をかけたくない場合

宿根草がおすすめ。低メンテナンスで、毎年花を楽しめるのが魅力です。

・季節ごとの変化を楽しみたい場合

一年草がおすすめ。季節ごとに花壇のデザインを変え、新鮮な雰囲気を保てます。

花壇のベースとして宿根草を植え、ポイントとして一年草を植えるのが、おしゃれに花壇を彩るポイントです。

宿根草と一年草のバランスは、どれだけ花壇の手入れができるかで決めると、綺麗な状態を維持できます。

秋の花壇をおしゃれにするおすすめ植物5選

ここでは、秋の花壇を飾るおしゃれ植物を紹介します。

どれも初心者に育てやすい植物ばかりなので、ぜひ挑戦してみてください。

コスモス

細長い茎に、ピンク、白、赤などカラフルな花を咲かせる一年草です。

風に揺れる姿が秋の風情を感じさせます。

形態一年草
花期6月~11月
植え付け時期4月~9月
栽培難易度簡単
育て方日当たりの良い場所を好み、土壌の質をあまり選びません。種から育てやすく、乾燥に強いため初心者にもおすすめです。

シュウメイギク

白やピンクの花を咲かせ、和の風情漂う可憐な多年草です。

花びらが薄くて繊細で、秋の涼しげな雰囲気を演出します。

形態多年草
花期8月~11月
植え付け時期9月~10月
栽培難易度普通
育て方半日陰から日向の場所でよく育ち、適度な湿り気のある土を好みます。定期的な水やりを心がければ、毎年きれいな花を楽しめます。

アメジストセージ

鮮やかな紫色の花を咲かせる多年草で、秋の花壇に深みを与えます。

ふわふわとしたベルベット調の花穂が特徴的で、見た目にも柔らかな印象があります。

形態多年草
花期6月~11月
植え付け時期4月~5月・9月~10月
栽培難易度普通
育て方日当たりの良い場所で育てるのが最適です。水はけの良い土壌を好み、比較的乾燥に強いので、初心者でも育てやすい植物です。

スイートアリッサム

小さな白やピンクの小花をたくさん咲かせ、マット状に育つ一年草です。

秋から初冬まで長く咲き続け、花壇の縁取りや寄せ植えにぴったりです。

形態一年草
花期2月~6月・9月~12月
植え付け時期2月~3月・9月~11月
栽培難易度簡単
育て方日当たりの良い場所を好みますが、半日陰でも育ちます。土が乾いたら水を与え、肥料を控えめにすることで丈夫に育ちます。

ユリオプスデージー

黄色い花を次々と咲かせる多年草で、秋の花壇に明るさを加えてくれます。

シルバーグリーンの葉も美しく、花がない時期でも楽しめます。

形態宿根草
花期10月~5月
植え付け時期3月~5月・9月~11月
栽培難易度普通
育て方日当たりの良い場所を好み、水はけの良い土壌で育てると元気に育ちます。耐寒性もあり、初心者でも育てやすい植物です。

よくある質問 

花壇の植物がすぐに枯れてしまう原因は?

花壇の植物がすぐに枯れる原因は主に、水やり、日当たり、土壌の状態、害虫や病気など、いくつかの基本的な要因によることが多いです。

植物が枯れるおもな原因と対策

原因対策
過剰な水やり又は水不足水やりの管理を見直す
日光不足又は過度な直射日光日当たりを考慮して植物を選ぶ
排水不良(土壌が粘土質で水はけが悪い)土壌改良を行う
栄養不足肥料を施す
害虫や病気の発生害虫や病気の予防・薬剤散布をする
深植えや浅植え適切な植え方を心がける

これらの原因を見直し対策を講じることで、植物が枯れにくくなり、美しい花をさかせてくれるでしょう。

日当たりが悪い場所でも育てられる植物は?

日当たりが悪い場所には、耐陰性がある植物を選ぶことで、日陰でも美しい花壇や庭を楽しめます。

日陰に植える植物は、斑入りのなどのカラーリーフがおすすめです。

カラーリーフは、暗くなりがちな日陰の花壇を明るく華やかにしてくれます。

日当たりが悪い場所に適した植物の例

・アジュガ

・ギボウシ

・ベゴニア

・クリスマスローズ

・シダ類

・ツワブキ

日陰で植物を育てるためのポイント

・適切な水管理: 日陰の場所は乾燥しにくいですが、土の表面が乾いたら適度に水を与えることを心がけます。

・土壌の改善: 土が乾燥しづらく苔などが生えやすくなるので、堆肥や腐葉土を混ぜ込んで排水の良い土にするのがおすすめです。

・空気の流れを確保: 日陰の場所は湿気がこもりがちなので、適度な空気の流れを確保して、病気や害虫の発生を防ぎます。

日陰に強い植物を選び、育てるポイントをおさえて、日当たりが悪い場所でも元気で美しい花壇を楽しんでください。

花壇を作る時期はいつ?

花壇を作るのに最適な時期は、春(3月~5月)秋(9月~11月)です。

これらの季節は気温が安定し、植物が根付くための条件が整いやすく季節の変わり目なので、花壇作りに適しています。

春(3月~5月)

・冬の花から春夏に咲く花に植替えを行う季節です

・気温が上昇し始め、霜で花が痛む心配がなくなる

・植物が成長を始めるのに最適で、多くの花が新たな芽を出します

・春に植えることで、植物は夏に向けてしっかりと根を張り元気に育つことができます

秋(9月~11月)

・夏の花から冬に咲く花に植替えを行う季節です

・夏の暑さが和らぎ、気温が穏やかな時期です

・秋に花壇を作ることで、植物は冬の間にしっかりと根を張り、春に向けて力強く成長します

適切なタイミングで花壇を作ることで、美しい花壇を長く楽しめます。

まとめ

おしゃれな花壇を作るには、以下の3つのガーデニングテクニックが重要です。

庭のスタイルを決める: 自分の好みや庭の条件に合わせたスタイルを選ぶことで、全体の統一感を持たせ魅力的な空間を作り上げます。

植物の高さや色合いを考えてレイアウトする: 高さや色のバランスを工夫することで、花壇に奥行きやリズムを生み出し視覚的に楽しめるデザインがつくれます。

ライティングや小物で花壇を演出する: 照明やガーデンオブジェを活用して、昼夜を問わず魅力的な花壇を演出します。

ガーデンテクニックを活用することで、個性的で美しい花壇を作り、季節を通して楽しめる庭がつくれるでしょう。

植物やライティングで庭を彩り、おしゃれな庭を楽しんで下さい。

  • 家づくりコラム バナー
  • 家づくりコラム バナー
  • 家づくりコラム バナー