庭に木を植えると、緑が美しく映えるだけでなく、プライバシーを守るための目隠しにもなりますよね。
でも、「庭木に虫がついたらどうしよう…」と心配になることはありませんか?
虫の被害が少ない木を選べば、その不安もぐっと減らせます。
この記事では、虫がつきにくく、おしゃれに目隠しできるおすすめの庭木を10種類ご紹介します。
また、メンテナンスが楽な庭木の選び方もあわせて解説。
あなたの庭を快適で美しい空間にするためのヒントが満載ですので、ぜひ参考にしてください。
虫がつきにくい目隠しできる庭木の選び方
まずこの章では、虫がつきにくい庭木の特徴と選び方のポイントを紹介します。
庭木に虫がついて葉を食べてしまったら、せっかくの目隠し効果が半減し、最悪の場合枯れてしまいます。
また、毛虫などによって、肌がかぶれてしまう人もいるでしょう。
虫がつきにくい木を選ぶことで、目隠し効果が持続し、殺虫剤の散布などの手間が省けメンテナンスが楽になります。
手入れのしやすさを考えて、庭木を選びましょう。
虫がつきにくい庭木の特徴
虫に強い庭木を選ぶには、まずその特徴を理解しておくことが大切です。
虫がつきにくい庭木には共通した以下のような特徴があります。
・香りが強い植物:強い香りを放つ植物は、虫が嫌う傾向があります。
⇒ 例)ラベンダーやミント
・葉が硬い・分厚い:柔らかい葉は虫にとって食べやすいですが、硬くて分厚い葉は虫にとって食べにくく好まれません。
⇒ 例)ヒイラギモクセイやフェイジョア
・自浄作用のある植物:一部の植物は自らの表面から抗菌成分や虫を遠ざける物質を分泌することで、虫を寄せ付けにくくする性質を持っています。
⇒ 例)ロドレイアやテーツリー
庭木のこれらの特徴を理解し選ぶことで、虫によるストレスを減らし、メンテナンスが楽で美しい庭を保てます。
虫がつきにくい目隠しできる庭木の選び方
それでは次に、虫がつきにくく、目隠し効果のある庭木を選ぶ際のポイントを紹介します。
庭木の選び方を誤ると、虫の被害が増えたり、目隠し効果が十分に得られなかったりすることがあるので、よく考えて選びましょう。
以下のポイントを参考にして、庭木を選んでください。
ポイント | 例 |
どの程度目隠ししたいかを考えておく | ・しっかり目隠しがしたい ・なんとなく目隠しがしたい |
虫がつきにくい庭木を選ぶ | ・シマトネリコ ・ロドレイア等 |
庭の環境に適した木を選ぶ | ・日当たり ・土の排水 ・気温 |
手入れのしやすさを考慮する | ・成長が遅い ・初心者でも剪定ができる ・剪定の頻度が少なくて済む |
庭の雰囲気に合わせる | ・洋風 ・和風 ・自然風 |
手入れが難しい木を選んでしまうと、庭のメンテナンスが大変になるので、庭の環境に合った育てやすい庭木を選びましょう。
また、庭の雰囲気に合わせて選ぶことも大切です。
目隠しできて虫がつきにくいおすすめの庭木10選
それでは実際に、虫がつきにくく、目隠し効果のある庭木を紹介します。
目隠し効果があり、虫がつきにくい庭木を選ぶことで、手入れの手間を減らしつつプライバシーを保護できます。
ここで紹介する庭木は、どれも初心者でも育てやすく見た目もおしゃれなので、庭のアクセントにもなり快適で美しい庭を作れるでしょう。
庭の雰囲気に合わせて選んでください。
おすすめ庭木7選
ソヨゴ|目隠し★★✩ 虫の付きにくさ★★✩
ソヨゴは常緑樹で、葉が硬く虫がつきにくい特性を持っています。
成長が遅めなので、ほぼ剪定を必要とせず手入れが楽で、自然な感じで目隠しができます。
基本データ
学名 | Ilex pedunculosa |
分類 | 常緑中高木 |
原産地 | 日本(関東地方以西)、中国、台湾 |
大きさ | 10m |
花期(実) | 花期:5月~6月 実:冬 |
特徴
難易度 | ★★✩ |
日照量 | 日なた~明るい日陰 |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 強い |
成長速度 | 遅い |
育て方
剪定 | 通年 |
肥料 | 寒肥(2月)として緩効性の肥料を施す |
病害虫 | すす病・カイガラムシ |
水やり | 植付け1年目は土の表面が乾いたらたっぷりやり、2年目以降は不要 |
シマトネリコ|目隠し★★✩ 虫の付きにくさ★✩✩
シマトネリコは、軽やかな葉が風に揺れる姿が美しい庭木です。
常緑樹であり、葉が硬くて虫がつきにくく育てやすいので、初心者にもおすすめです。
基本データ
学名 | Fraxinus griffithii |
分類 | 常緑高木 |
原産地 | 日本(沖縄県)、台湾、中国、フィリピン |
大きさ | 10m |
花期 | 花期:5月~7月 |
特徴
難易度 | ★✩✩ |
日照量 | 日なた~明るい日陰 |
耐寒性 | やや弱い |
耐暑性 | 強い |
成長速度 | 比較的早い |
育て方
剪定 | 通年 |
肥料 | 寒肥(2月)として緩効性の肥料を施す |
病害虫 | 特になし |
水やり | 植付け1年目は土の表面が乾いたらたっぷりやり、2年目以降は不要 |
常緑ヤマボウシ|目隠し★★✩ 虫の付きにくさ★✩✩
常緑ヤマボウシは常緑樹で目隠しに最適で、春には白い花も楽しめます。
病害虫に強く、手入れが簡単なのも魅力です。
基本データ
学名 | Cornus hongkongensis |
分類 | 常緑中高木 |
原産地 | 中国 |
大きさ | 5m |
花期 | 6月~7月 |
特徴
難易度 | ★✩✩ |
日照量 | 日なた |
耐寒性 | 普通(耐寒温度-8℃) |
耐暑性 | 強い |
成長速度 | 普通 |
育て方
剪定 | 12月~2月 |
肥料 | 寒肥(2月)として緩効性の肥料を施す |
病害虫 | 特になし |
水やり | 植付け1年目は土の表面が乾いたらたっぷりやり、2年目以降は不要 |
オリーブ|目隠し★✩✩ 虫の付きにくさ★★✩
オリーブは、乾燥に強く虫もつきにくい特徴があります。
シルバーグリーンの葉が美しく、目隠し効果と共におしゃれな庭を演出します。
基本データ
学名 | Olea europaea |
分類 | 常緑中高木 |
原産地 | 小アジア |
大きさ | 5m |
花期(実) | 花期:6月 実:10月~11月 |
特徴
難易度 | ★★✩ |
日照量 | 日なた |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 強い |
成長速度 | 比較的遅い |
育て方
剪定 | 3月~4月 9月~10月 |
肥料 | 寒肥(2月)・10月 |
病害虫 | 炭そ病・オリーブアナアキゾウムシ・ハマキムシ |
水やり | 植付け1年目は土の表面が乾いたらたっぷりやり、2年目以降は不要 |
フェイジョア|目隠し★★✩ 虫の付きにくさ★✩✩
フェイジョアは、独特な花が咲く常緑樹で、葉が硬く虫がつきにくいです。
実も楽しめるので、庭のアクセントになります。
基本データ
学名 | Acca sellowiana(Feijoa sellowiana) |
分類 | 常緑小高木 |
原産地 | ウルグアイ、パラグアイ、ブラジル南部 |
大きさ | 3m以上 |
花期(実) | 花期:5月~6月 実:10月~12月 |
特徴
難易度 | ★✩✩ |
日照量 | 日なた |
耐寒性 | やや弱い |
耐暑性 | 強い |
成長速度 | 遅い |
育て方
剪定 | 3月~4月 |
肥料 | 寒肥(2月)・10月 |
病害虫 | 特になし |
水やり | 植付け1年目は土の表面が乾いたらたっぷりやり、2年目以降は不要 |
メラレウカ(ティーツリー)|目隠し★★✩ 虫の付きにくさ★✩✩
メラレウカは、葉からティーツリーオイルが抽出されることで知られる常緑樹です。
葉に香りがあり、虫を寄せつけにくい特性を持っています。
また、しっかりとした目隠し効果を期待できるため、庭木として非常に人気があります。
基本データ
学名 | Melaleuca alternifolia |
分類 | 常緑中高木 |
原産地 | オーストラリア東海岸、インドネシア |
大きさ | 3m以上 |
花期 | 4月~6月 |
特徴
難易度 | ★★✩ |
日照量 | 日なた |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 強い |
成長速度 | 普通 |
育て方
剪定 | 5月~7月 |
肥料 | 寒肥(2月)として緩効性の肥料を施す |
病害虫 | 特になし |
水やり | 植付け1年目は土の表面が乾いたらたっぷりやり、2年目以降は不要 |
ロドレイア|目隠し★★✩ 虫の付きにくさ★✩✩
ロドレイアは、艶のある葉と鮮やかな花が特徴で、虫がつきにくい常緑樹です。
目隠し効果もあり、個性的な花も楽しめ庭を華やかに彩ります。
基本データ
学名 | Rhodoleia |
分類 | 常緑中高木 |
原産地 | 中国、東南アジア |
大きさ | 10m |
花期 | 2月~4月 |
特徴
難易度 | ★✩✩ |
日照量 | 日なた |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 強い |
成長速度 | 普通 |
育て方
剪定 | 5月~7月 |
肥料 | 寒肥(2月)として緩効性の肥料を施す |
病害虫 | 特になし |
水やり | 植付け1年目は土の表面が乾いたらたっぷりやり、2年目以降は不要 |
おすすめ生け垣3選
シラカシ|目隠し★★★ 虫の付きにくさ★✩✩
シラカシは成長が早く、目隠し効果が高い常緑樹です。
虫がつきにくく、病害にも強いので、高さが必要な生け垣として人気があります。
基本データ
学名 | Quercus myrsinaefolia |
分類 | 常緑高木 |
原産地 | 日本、中国南西部 |
大きさ | 15m |
花期 | 4月~5月 |
特徴
難易度 | ★✩✩ |
日照量 | 日なた~明るい日陰 |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 強い |
成長速度 | 普通 |
育て方
剪定 | 4月~5月・11月~12月 |
肥料 | 寒肥(2月)として緩効性の肥料を施す |
病害虫 | アブラムシ |
水やり | 植付け1年目は土の表面が乾いたらたっぷりやり、2年目以降は不要 |
ヒイラギモクセイ|目隠し★★★ 虫の付きにくさ★★✩
ヒイラギモクセイは、常緑樹で密に葉が生え、効果的な目隠しができます。
基本データ
学名 | Osmanthus × fortunei |
分類 | 常緑小高木 |
原産地 | 中国、台湾、日本 |
大きさ | 5m以上 |
花期 | 9月~10月 |
特徴
難易度 | ★★✩ |
日照量 | 日なた~明るい日なた |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 普通 |
成長速度 | 遅い |
育て方
剪定 | 2月〜3月 10月~11月 |
肥料 | 寒肥(2月)として緩効性の肥料を施す |
病害虫 | ハダニ・ヘリグロテントウノミハムシ |
水やり | 植付け1年目は土の表面が乾いたらたっぷりやり、2年目以降は不要 |
トキワマンサク|目隠し★★★ 虫の付きにくさ★✩✩
トキワマンサクは、赤葉と緑葉があり、花も美しい常緑樹です。
葉が密に茂るので目隠し効果があり、虫がつきにくいので、生け垣として適しています。
基本データ
学名 | Loropetalum chinense |
分類 | 常緑中高木 |
原産地 | 日本、台湾、中国南部、ヒマラヤ東部 |
大きさ | 5m以上 |
花期 | 4月~5月 |
特徴
難易度 | ★✩✩ |
日照量 | 日なた~明るい日陰 |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 強い |
成長速度 | 遅い |
育て方
剪定 | 4月~5月 10月~11月 |
肥料 | 寒肥(2月)として緩効性の肥料を施す |
病害虫 | 特になし |
水やり | 植付け1年目は土の表面が乾いたらたっぷりやり、2年目以降は不要 |
庭木のお手入れのポイント
ここでは、初心者の方でも簡単にできるお手入れのポイントを簡単に紹介します。
庭木を綺麗に育てるには、定期的な手入れが必要で、適切な手入れを行うことで、庭木の成長を促進し、美しく育てられます。
庭木のお手入れをする際に、特に注意すべきポイントは以下の通りです。
・定期的な剪定を行う
・土が乾いたらたっぷりと水を与える
・肥料を適切に与える
・病害虫のチェックと対策を行う
これらのポイントをしっかり押さえて、美しい庭を楽しんでください。
まとめ
この記事では、虫がつきにくく、目隠し効果のある庭木の選び方とおすすめの庭木を紹介しました。
虫がつきにくい庭木を選ぶ際には、香りが強い植物や葉が硬い植物、常緑樹などの特徴に注目することが大切です。
虫がつきにくく目隠しできる庭木の選び方
・庭木を植える目的をまずはっきりさせる ・虫がつきにくい庭木を選ぶ ・庭の環境に適した木を選ぶ ・手入れのしやすさを考慮する ・どの程度目隠ししたいかを考えておく ・庭の雰囲気に合わせて選ぶ |
特に初心者の方でも安心して選べる木々をリストアップし、それぞれの木の特性に合わせたお手入れの方法も説明しました。
適切な手入れをすることで、虫の被害を最小限に抑えつつプライバシーを守り、庭を美しく保てます。
ぜひ、この記事を参考にして、あなたの庭にぴったりの目隠しできる庭木を見つけてください。
美しい庭が、日々の暮らしに癒しと楽しさをもたらしてくれることでしょう。