むてんか素材

無垢材

当然ですが、昔は木といえばムク材でした。
使用する箇所によって堅い木・柔軟な木・防水性の高い木・防虫性の高い木等を
使い分けてきました。では、現在はというと、
コスト面や生産性の面からムク材に代わり添加材だらけの粗悪な木(もどき)が氾濫しているのです。
反りや軋みが無いからといって、化学接着剤の塊のような集成材や、年月がたつとボソボソと剥がれてしまうようなプリントの木目に魅力があるでしょうか?
しかも、万一の火災時にはそれらの「木もどき」の建材は猛烈な化学物質をまき散らして、人間の命を奪うのです。
ムク材に触れてみるとまず、その優しさが伝わってきます。
夏はひんやりと涼しく、冬はじわっと温かいのです。
また、木の優しい香りに包まれて下さい。木立の中に居るかのようです。
使い込むほどに本物の木だけが見せる味わいも感じます。
ムク材は調湿性能も持っています。室内が乾燥すれば水分を吐き
出し、湿気が多い時には水分を吸い込みます。
健康に暮らすために選んだ素材は生きているんですね。
「無添加住宅」はムク材しか使いません。
だから磨いたり塗料を塗り直したりのメンテナンスも大事になります。そうした家とのお付き合いも楽しみになるくらいの覚悟は持って欲しいと思うのです。

天然無垢材のお話

天然無垢材のお話

折り箱や薄板で食べ物を包んだりしたのは、木が抗菌・殺菌効果をもっているからで、昔の人の生活の知恵でした。
身体の冷えは自律神経を介して健康に影響を与えますが、ムク材の床は衝撃を適度に受け止めるだけでなく、床の冷えからくる疲れを防ぎ、足の温度を上昇させてくれるんです。

天然無垢材のお話

関連記事