奈良県不動産部門 13年連続売上№1 日本中央住販の企業サイト
コラム

新卒で地方の不動産会社に就職するメリットとキャリア展望

「都内ではなく自然豊かな地方で働きたい」

「地元に帰って就職するにはどうすればいい?」

このような悩みを抱える就活生の方は多いでしょう。

本記事では、新卒で地方の不動産に就職するメリットとキャリア展望についてご紹介します。

各地の不動産年収や地方で働く魅力について解説するのでぜひ参考にしてくださいね。

地方の不動産で働くメリット

地方の不動産で働くメリットは以下の通りです。

  • 収益が安定している
  • 地域戦略が学べる

では、順番に解説します。

収益が安定している

地方の不動産は、地域密着型の営業を行うため、収益が安定している傾向があります。そのため地主との繋がりも強く、賃貸マンションなどの管理業務に力を入れることも多いです。中には地主から直接賃貸経営や資産活用など相談を持ちかけられることもあります。

また地方の場合は小規模運営を行っている不動産も多いため、人件費が少なく経費を削減しているところもあります。そのため、毎月安定した収益を得られ、地方ならではのメリットといえるでしょう。

地域戦略が学べる

地方に就職すると仕事も幅広く任されるため、地域戦略について学べます。地域密着型の不動産であれば従業員が少なく、任される仕事も多くなります。そのため、豊富な知識が身につき今後独立する場合にも役立つでしょう。

また、地方ごとに物件の特徴が異なるため、成果に繋げるにはエリアの特徴を掴み、戦略を練る必要があります。各エリアの特性を理解しておけば、地方の物件を検討しているお客様のニーズや価値観がイメージしやすくなり、ぴったりな提案を行えます。

地方の不動産に就職すれば、都心部の不動産に比べてより深い地域戦略が学べるでしょう。

全国の不動産年収

不動産営業の仕事の平均年収はおよそ433万円となっており、日本の平均年収と比べると低めな傾向です。ここでは、全国の不動産営業の年収について解説します。全国各エリアごとの不動産営業の年収は、以下の通りです。

北海道・東北 411万円
関東 440万円
東海 430万円
甲信越・北陸 400万円
関西 419万円
四国 409万円
中国 393万円
九州・沖縄 397万円

参考:不動産営業の仕事の地域別給料

エリアごとに分けると関東がもっとも平均年収が高く、その中でも東京は485万円と高い水準となっています。しかし人によっては平均年収を上回る方もいれば、そこまで高くないという方もいます。

そのため、自分がどのくらいの年収を得たいのか、どのようなキャリアを描いているのかが大切です。

地方移住者は増加している

近年、都心部から地方へ移住する若者が増えています。新卒で地元就職を希望する人の割合は増えており、およそ6割の学生が地元就職を希望しているという結果に。

コロナの影響により就活時の面接が対面ではなくオンライン化し、地方の企業面接が受けやすくなったのも要因の1つといわれています。また、地方移住を希望している年齢の割合は以下の表の通りです。

年齢 割合
20代 19.9%
30代 30.5%
40代 23.7%
50代 16.5%
60代 7.2%
70代 2.2%

参考:https://www.chisou.go.jp/iikamo/column/column14.html

全体でおよそ309万人が地方への移住や転居を検討しており、コロナ以降も働き方の変化によって20代、30代の方々の割合が多くなっています。

地方に移住して働く魅力3選

地方には都心部にはないさまざまな魅力が充実しています。ここでは、その魅力について詳しくご紹介します。地方に移住して働く魅力は以下の3つです。

  • 生活費を抑えられる
  • 慣れ親しんだ場所で働ける
  • 地域活性化に貢献できる

では、順番に解説します。

1.生活費を抑えられる

地方に就職すると、生活費を抑えられますよ。都市部であれば高騰しやすい野菜なども、地方であればリーズナブリに購入できるところもあるので、毎月の出費を減らしやすいです。また、地方の物件であれば住居にかかるコストの低さも魅力。

都市部で賃貸を購入する場合には、エリアにもよるものの平均して約8万円ほど必要です。一方で地方であれば物件によってはその半額で購入できるところもあるので、毎月の固定費を削減できるのもうれしいポイントですね。

2.慣れ親しんだ場所で働ける

慣れ親しんだ場所で働けるのも地方移住の魅力の1つです。地方から上京してきた方の場合、都心部で働いていると環境の変化によるストレスで体調を崩したり大きな負担を感じやすいです。

Uターン就職を行えば幼少期から慣れ親しんだ環境に身を置けるため、通勤ラッシュなどがなくなり仕事もしやすくなるでしょう。休日には友人や家族にも会いやすくなるので気軽にリフレッシュもしやすいです。

3.地域活性化に貢献できる

地方に移住すると、その地域の活性化に貢献できますよ。移住を行うと、その地域に税金を納めることになり、地方の財政のサポートが行えます。故郷に帰るのであれば地元企業や地域に貢献しているという実感も湧きやすいでしょう。

地方不動産の転職を成功させるポイント3選

地方不動産の転職を成功させるポイントは以下の3つです。

  • 情報収集を行う
  • ライフスタイルに合うか考慮する
  • その地域に特化した履歴書や面接対策を行う

では、順番に解説します。

1.情報収集を行う

地方の不動産によって取り扱う物件の種類や業務は異なるため、事前に情報を集めておきましょう。土地柄や求人情報、移住する人に向けてのサポート体制が整っているのか確認しておくことが大切です。

奈良県では、県内企業の人材不足解消や地域課題のために東京圏から奈良へと移住し、県内で就業または起業をする方に向けて移住支援金を支給しています。

支援金をもらうには移住に関する条件などがいくつかあるため、自分は対象なのか移住前にチェックしておくようにしましょう。

また、奈良県に移住を検討している方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね。

2.ライフスタイルに合うか考慮する

地方に移住する際には、自分の理想のライフスタイルが実現できるかも大切です。人によって移住に求める条件は異なります。実家との行き来がしやすいか、子育てのために付近に教育機関や医療機関があるかなど自分の理想の環境をイメージしておきましょう。

移住や転職は何度もできるとは限らないので、将来どのようなキャリア展望、ライフプランを行うのか考えてから希望する企業や地域を選ぶとよいですよ。

3.その地域に特化した履歴書や面接対策を行う

地方の不動産に転職したい場合は、都市ではなく地方で働きたいという意志をはっきりと伝えることが重要です。エリア関係なく、ほとんどの企業は長く働き続けてくれる人を採用したいと考えています。

ただ働きたいとなど志望理由が曖昧だとすぐに退職してしまうのではないかと疑われやすくなり、面接に落ちる可能性があります。面接官側はすぐに辞めてしまうのではないか、本気で働き続ける気があるのかといった疑問を持ちやすいです。

そのため、地元に貢献したい、地元への恩返しがしたいなど目的を明確にしておき、深掘りされてもはっきりと答えられるようにしましょう。

都心部から地方への移住方法

ここからは、都心部から地方へ移住する際の移住方法について解説します。移住には「Uターン」「Iターン」「Jターン」の3つがあり、それぞれ大都市圏から地方へ移住することを指します。

Uターンは生まれ育った地方から別の地域へ移住し、再び地元に戻ってくることです。高校卒業後に都市圏の大学へ進学、就職後に故郷にある企業へと転職するケースが多いです。

Iターンは生まれ育った地方とは別の地域で移住を行います。奈良市に住んでいる方であれば奈良市ではなく五條氏市に移住するということです。

Jターンは生まれ育った地方から都市部へ移住し、就職した後に地元に近い場所の地方に移り住むことを指します。UターンとIターンのいいところを取り入れた移住方法となっています。

まとめ

地方の不動産へ新卒で就職するメリットについて解説してきました。都市部に比べて平均年収は前後するものの、自分の故郷に恩返ししたいという方や慣れ親しんだ環境に身を置きたいと思う方にはおすすめです。

さまざまな企業を比較し、自分にぴったりな不動産へ就職するようにしましょう。

関連記事

TOP