奈良県不動産部門 13年連続売上№1 日本中央住販の企業サイト
コラム

分譲住宅と注文住宅の違いとは?それぞれの魅力や特徴をご紹介!

「分譲住宅と注文住宅って何が違うの?」

「仕事内容も変わってくるのかな」

このような悩みを抱える就活生の方も多いでしょう。不動産はさまざまな物件を取り扱いますが、物件ごとに建設コストや入居時期、販売方法などが異なります。

本記事では分譲住宅と注文住宅の特徴や違いなどをご紹介します。それぞれの営業の仕事についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

そもそも分譲住宅と注文住宅とは

新築の戸建てには「分譲住宅」や「注文住宅」といった種類があり、1から住宅を建てるか、すでにできている住宅を購入するかで分かれます。費用や間取りを自由に決められるなど、買うときの優先順位によってどちらの住宅を購入するか検討する方が多いです。

ここでは、それぞれの住宅の特徴について解説します。

分譲住宅

分譲住宅とは不動産の仕入れた土地とその土地で建てた住宅がセットで販売されている物件のことです。

分譲住宅は不動産会社やハウスメーカーなどが設備や建材を大量購入し、複数の建物を同時に建設するため、建設にかかるコストを抑えられます。そのため、注文住宅よりも手頃な価格で購入ができますよ。

はじめから住居が完成しているため、購入前から入居後のイメージもしやすいでしょう。また、注文住宅に比べて入居までの期間が短いのも魅力。早ければ3か月以内で入居できるものもあります。

しかし住宅が完成している分譲住宅は、間取りやデザインの変更をできないのがデメリット。

基本的に建築前、途中の場合でも変更はできないため、住宅のデザインにこだわりや希望のある方は、立地や間取りが自分の理想に合うものを見つけるのは難しいかもしれません。

そのため分譲住宅は間取りやデザインに強いこだわりはなく、「住宅の購入費用を抑えたい」「できれば早めに新居で生活したい」という方におすすめです。

注文住宅

注文住宅は土地と建物を別々に自分で購入する住宅のことで、外装や内装、間取りやデザインなど自分の希望に合わせて購入できる自由度の高さが特徴です

注文住宅を購入するときは、不動産や工務店、施行会社や建設工事請負会社と契約する必要があるため、費用は分譲住宅よりも高くなります。

注文住宅にはフルオーダーとセミオーダーの2種類があります。フルオーダーとは外装や内装、寸法や素材などを家族構成に合わせて自由に決められるのが最大のメリットです。予算次第でこだわりや希望などを反映させやすく、こだわりの詰まった家づくりが可能です。

建設工程や内部構造も自分の目で確認できるため、気になる部分がないか確認しながら進められます。建築が難しい変形地などにも対応できる一方で、セミオーダーよりも費用や工期がかかってしまうことも多いです。

セミオーダーは設計上のルールや設備使用などある程度の内容が決まっており、フルオーダーよりも自由度は少なくなりますが、費用を抑えたり工期を短くしたりできます。

またあらかじめ決まってはいるものの、内装のデザインや設備の有無などはいくつかパターンが用意されているので、その中から自分の好みのものを選んでいくような形となっています。

しかし不動産によって選択肢が変わるため、セミオーダーの注文住宅を検討している方は1社だけではなく、複数の不動産から見積もりをとるのがおすすめです。

分譲住宅と注文住宅の違い5選

分譲住宅と注文住宅には具体的にどのような違いがあるのでしょうか。ここでは、それぞれの違いについてご紹介します。分譲住宅と注文住宅の違いは、以下の5点です。

  • コストが異なる
  • 間取りやデザインの自由が異なる
  • 入居可能時期が異なる
  • 仕上がりのイメージしやすさが異なる
  • 設備や素材の選びやすさが異なる

では、順番に解説します。

1.コストが異なる

分譲住宅と注文住宅とでは建設にかかるコストが異なり、分譲住宅の方が注文住宅よりもコストを抑えられるのが特徴です。

分譲住宅は不動産会社やハウスメーカーが多区画の土地をまとめて購入して、住宅ごとに区切って建築するため、土地の購入価格が抑えられます。トイレやキッチンなどの物件設備も決まったものを使うので、仕入れ費も安くできます。

さらに、一度に何棟もの建設を同時に行うため、建材の仕入れコストや職人の人件費も抑えられるのもポイント。

なかには購入前に家具が設置されている分譲住宅もあり、家具を新しく揃える必要がないので、費用を抑えられます。

注文住宅は要望をヒアリングし、こだわりが反映されやすいため、費用が高くなることもあります。また、分譲住宅で自分の希望にぴったりと合うものを見つければ、注文住宅ではじめから設計する必要がなく、コストカットが期待できるでしょう。

分譲住宅と注文住宅とではコストが異なるので、費用を少しでも抑えたい方は分譲住宅がおすすめです。

2.間取りやデザインの自由が異なる

分譲住宅と注文住宅とでは間取りやデザインの自由が異なります。

注文住宅はフルオーダーとセミオーダーの2種類ありますが、フルオーダーにすると間取りやデザインなど建設基準内であれば自由に要望できるのが注文住宅の特徴です。

家族構成に合った部屋数や生活動線、家事動線などの要望を伝えたり、外装や内装、空間など自由に決めたりできます。

分譲住宅はすでに住宅が完成している状態なので、要望やこだわりを細かく指定するのは難しいでしょう。

そのため、間取りやデザインの自由など唯一無二の家を建てたい方は、注文住宅がおすすめです。

3.入居可能時期が異なる

分譲住宅と注文住宅では入居可能時期が異なります。分譲住宅の場合は、すでに完成している戸建てを購入できることもあるため、注文住宅よりも入居可能時期が早いです。すでに完成している分譲住宅の場合、早ければ3ヶ月ほどで入居が可能です。

一方で、注文住宅は土地を購入してから工事を行う必要があるため、分譲住宅よりも入居に時間がかかってしまいます。さらに、不動産会社やハウスメーカーと詳細の打ち合わせを行う必要もあり、入居可能期間が1年を超えることもあります。

そのため、早めに入居を希望している方は分譲住宅がおすすめです。

4.仕上がりのイメージしやすさが異なる

分譲住宅と注文住宅では仕上がりのイメージしやすさが異なります。注文住宅は細かい要望を伝えられるので、仕上がりのイメージしやすいのが特徴です。外装や内装、生活動線や空間など着工前に詳細な打ち合わせをするほか、基礎の工事から途中経過も見られます。

そのため、将来のリフォームのことを考えての住まい探しが行えますよ。

分譲住宅の場合はすでに完成していることもあるので、どのような仕上がりとなっているのかが一目でわかります。

一方で、今後リフォームを検討されている場合、リフォームのしやすい構造の物件を探さなければいけません。中には入居後の間取り変更が考慮されていない物件もあり、将来のリフォームを考える方であれば注文住宅を選ぶのもよいでしょう。

5.設備や建材の選びやすさが異なる

分譲住宅と注文住宅では設備や建材の選びやすさが異なります。分譲住宅は風呂やキッチンなどの物件設備、建材などが決まっているので、費用を注文住宅よりも抑えられます。

注文住宅はキッチンを壁付けやアイランド型、L型といったレイアウトなど物件設備が選びやすいです。さらに、浴室の場合は壁パネルや床材、断熱のオプションなども要望でき、こだわりを再現できます。

一方で、施工会社によっては扱う設備や建材が限られているところもあり、変更にコストがかかってしまう可能性もあるため注意しましょう。物件設備や建材にこだわり、自由に選びたい方は注文住宅がおすすめです。

注文住宅営業と分譲住宅営業の違い

注文住宅営業と分譲住宅営業では、仕事内容に違いがあります。

注文住宅はお客様の物件設備や外装 、内装に関しての要望をヒアリングして、お客様の理想に近い家づくりを目指すのが特徴です。各種オプションや使う資材の選定、予算への配慮などを行いながら着工後の設計担当者や工事担当者との仲介も担当します。

土地探しから着工までサポートを行うため、数年にわたる関係を築き上げていきます。

分譲住宅の場合はすでに住宅が完成しているので、物件が気になっているお客様や住宅購入予定のお客様に向けて営業を行うのが主な仕事です。折込チラシの投函や広告宣伝、商談などを行い、物件を購入いただけるように活動するのが特徴です。

まとめ

本記事では、分譲住宅と注文住宅の特徴や違いなどを解説しました。

分譲住宅と注文住宅では設計の自由度や価格、入居可能時期などが異なります。また、営業に関してもアプローチの仕方や業務内容も変わってくるためよく比較して、自分に合う仕事を選ぶようにしましょう。

不動産営業の仕事についてさらに詳しく知りたい方は、こちらのページでも解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

関連記事

TOP